No.015
【伊丹章のボートフィッシング・ナビ】
「釣れる時に、釣れる魚を狙う!」マイクロジギング編

近年注目を集めるマイクロジギング。皆さんはご存知でしょうか?
手軽に様々な魚が狙うことができる、今人気のマイクロジギングの魅力をお伝えします!

 
「みなさん!快適なボートフィッシングを楽しんでいますか?」
こんにちは。フィッシングナビゲーターの伊丹 章です。

前回に続き「釣れる時に、釣れる魚を狙う」の第2弾。
ヤンマーのフィッシングボート「EX30B」のボートオーナーである
小田さんにご協力いただき、岡山県牛窓から小豆島沖に向かったワタクシ伊丹。

まずはタイラバを使って、しっかり“瀬戸内マダイ”をGETしました。
潮の動き始める時間となり、次のターゲットにチェンジ……
今回は「マイクロジギング編」をお届けします。
1-5-9_img02.jpg
 
当日の海上天気予報は、「くもり時々晴れ/26度/西の風5m/s」。
中潮終わりの小潮初日。
潮替わりで、しっかりと潮が動き出したのか
1-5-9_img03.jpg
 
ホンデックス(本多電子)のGPSデジタル魚探
ベイト(小魚)の反応が、中層にまで濃く出てきました。
ボートフィッシングには欠かせない「魚探」、たくさんの有用な情報を得ることができます。

しかも、乗船させていただいている「EX30B」には、
1-5-9_img04.jpg
 
12.1型の大型液晶画面のGPS魚探が、
キャビン内の操舵席前のカウンタースペース上に設置されているだけでなく、
リアのドアを出てすぐ横の2カ所操船(オプション)スペースの上にも設置されています。

もちろん、防水対策も万全!
釣りをしながら魚を探したり、
水深やポイント、航跡、タイドグラフ(潮汐)など、
さまざまな情報をチェックすることができ、とても便利です。

さて、魚探のベイトの反応にワタクシたちが釣られて、
今度は「マイクロジギング」のスタートです。
1-5-9_img05.jpg
 
伊丹がルアーケースとして活用している「MCケース#138P」
(第一精工:https://www.daiichiseiko.com/products/5/)の中から、
メジャークラフトの「ジグパラTG」
https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/8364)のゼブラグローカラー、
50gをチョイスしました。

ジグのフロントには、フック2本が標準搭載。
リアには、同じくメジャークラフトの「ジグパラアシスト~煌~」を追加装着し、
軽くアンダーキャスト!

水深は、およそ42m。
ジグパラTGを、いったん底まで落とし、リールを少し高速で巻きます。
GPS魚探を見ながら、ベイトの層の下あたり、35mほどまで斜め引きで誘います。
ジグが「ブルブル~」とアクションをしているのを感じていると……コツン!

ンッ?!
とっさにアワセを入れると、「ググッ、ジジジジー」
狙い通りのHIT! フッキングした魚が走ります。
1-5-9_img06.jpg
 

お~、魚が見えてきました!(写真右手前)
魚が水面に姿を現す前から、小田さんにタモ網を準備してもらうという、気の早さ(汗)

伊丹:「見えた! 青物?! ハマチですね」
1-5-9_img07.jpg
 
ハマチが時計回りで上がってきたので、
そのまま頭を右から左に手前を走らせて、
タモ網ですくいやすいように浮かせます。
1-5-9_img08.jpg
 
このロッドの曲がりが最高に気持ちいいのですが、
タモ網に入るまではヒヤヒヤ。

ハマチも水面で最後まで暴れてくれますが、マイクロジギング専用モデルのロッドが、
フッキングを緩めることなくテンションをかけたまま曲がり続け、
魚に追従しながらもリフトアップを繰り返してくれる安心感。

さすが専用ロッドです。
1-5-9_img09.jpg
 
最後は水面をなぞるようにハマチを走らせ、タモ網に頭からネットイン!
1-5-9_img10.jpg
 
ハマチを狙い通り仕留めたタックルは、
●ロッド:メジャークラフト「ジャイアントキリング」
https://www.majorcraft.co.jp/roditem/10724)のマイクロジギングモデル
●リール:小型のスピニングリール。
●ライン:PEラインの0.8号+リーダー4号を約2m
という、ジギングにしては超ライトなタックル。

それでも、全体バランスのつり合いで仕留められるのです。
ボートだから、お手軽にできるゲームフィッシングの一つでしょう。

ボートオーナーの小田さんは、
1-5-9_img01.jpg
 
愛艇「EX30B」のアフトデッキ(後部デッキ)のオープンブルワークに
取り付けたロッドホルダーに、少し長めの竿を装着。
そして、「2カ所操船」装置で舵を切り、
先ほどハマチが釣れたポイントをもう一度流すため、
GPS魚探の航跡を頼りに、再び潮上に向かいます。

実は小田さん、魚探に映ったベイトの濃い反応を見て、
「落とし込み(アンダーベイト)」の釣法で青物を仕留めようとされていたのです
この「落とし込み」ですが──まずはサビキ釣りの要領で、
ベイトをサビキの針に掛けます。

そしてベイトの遊泳層の下にいるであろう大物、
今回はハマチ、メジロ、ブリなどに食わせるため、
針にベイトが付いた状態のまま、さらに仕掛けを深場に落としていきます。
そして大物をGETするという、つまり食物連鎖を活用したフィッシングなのです。

しかし!
1-5-9_img11.jpg
 
ベイトの小サバが乗るだけで……青物の反応はありませんでした

と、先ほど釣れたハマチの胃の中を調べてみたのですが、
イワシを大量に食べていることが判明!
小サバと同サイズのイワシの群れも入っているようで、
どうやら青物は、そのイワシの群れを追っていると推測しました。

釣り人にとっては、想像の世界が広がる海の中。
その想像をさらに膨らませてくれるのが、
魚探というデジタルツールでもあると感じます。
マイボートで釣りを楽しむなら、GPSデジタル魚探は必須アイテムですね。

さあ、フィッシュイーターのハマチが捕食している内容が判明したところで
1-5-9_img12.jpg
 
「ジグパラTG」のイワシカラーに変更!
もちろんジグのリアには、「ジグパラアシスト~煌~」のフックを装備します。
しかも!
 
1-5-9_img13.jpg
 
大サバも釣りたいので、「ジギングサビキ」
(ささめ針:https://www.sasame.co.jp/10876/)を、ジグの上に付けて狙います。

潮がしっかりと動いているのも感じながら、底から誘い上げてくると……
 
1-5-9_img14.jpg
 
青物、HIT!
サビキにではなく、下のジグを食ってきています。
 
1-5-9_img15.jpg
 
強烈な引きは最高に気持ちよく、ホントたまりません。
 
1-5-9_img16.jpg
 
よく肥えたハマチGET!
ワタクシ伊丹は、バウデッキ(船首デッキ)でキャスト&HIT。
アフトデッキで操船している小田さんに、タモ入れをしていただきました。

写真のように小田さんは、
「EX30B」のリアドアの横に搭載されているハンドグリップを右手で持ちながら、
サイドデッキに身を任せて安全なネットインです。

その後、小田さんとワタクシは、
HIT!→タモ入れ→HIT!→タモ入れ、を交互に役割分担しながら、
一流しごとにハマチをGETです。

伊丹:「小田さんHIT! あれ、ロッドがキャストロッドに変わってませんか?」
 
1-5-9_img17.jpg
 
今度は10フィート(約3m)ほどの長いロッドで楽しんでいますね。
さて、何が釣れたのでしょうか……?

今回はここまで~!
瀬戸内での「釣れる時に、釣れる魚を狙う」は、
次回「ボートキャスティングゲーム編」に続きます。
お楽しみに。
 
 
 
●『海の「もしも」は118番』
命を守るライフジャケットを、必ず全員着用しましょうね
 
【伊丹 章】…釣り番組「四季の釣り」のフィッシングナビゲーターを
20年以上務める関西のマルチタレント。
ヤンマーボート「EX30B」「EX38」などのカタログにも出演しています。
(伊丹章webサイト)https://www.itamiakira.jp/
 

こちらの過去の記事もおすすめ