No.027
わずか3日で取れる?ゼロからわかる船舶免許の取り方!

『船舶免許って取るの難しいんじゃないの?』
『そもそもどこに行けばとれるの?』
今からマリンの世界にチャレンジする方!ご心配なく!
今回は免許の種類、免許教室、取得までのスケジュール感など、
免許取得の流れをばっちりサポート致します!
是非チャレンジしてみてください!

 
今すぐに始めることができる釣りをお伝えしました。
今回はこれからボートフィッシングを始めたい!という方、必見!
免許取得までの流れを徹底サポートいたします!!

ボートフィッシングはしてみたいけど、免許が必要だし、難しそうだな~
そもそも船の免許ってどんな種類があるの?
すぐに取れるの?
何から始めていいかわからない・・
よくお客様からこのような質問を頂きますが実はシンプル!
船舶免許取得までのステップはたった7つです。
1-5-20_img02.jpg
 

 (1) 船舶免許の種類を決める


これは “皆さんが何をやりたいのか?”で決まります!というわけで
まずはやりたいことを決めましょう!

簡単にわけると

カジキ釣りなどのスポーツフィッシング、外洋セーリングを楽しみたい方は【1級】
沿岸でのフィッシングやクルージングを楽しみたい方は【2級】
湖でのバスフィッシングを楽しみたい方は【2級湖川小出力】
水上バイクに乗りたい方は【特殊】
となります。
イメージはこんな感じです。
1-5-20_img03.jpg
 
免許によって操船できる範囲が異なりますので、
操船したいエリアの免許を取得してみてください!
1-5-20_img04.jpg
 
更に細かく知りたい方はこちらもオススメです。
はじめてのボートライフ、ボート免許の概要はこちら!
 

(2) 受験資格の確認

 
車やバイクと同じように船舶免許にも
受検資格が存在しますので事前に確認が必要です。
1-5-20_img05.jpg
 
なんと船舶免許は高校生から取れるんです!

ただボートの操縦自体は、
それほど体に負担をかけるわけではありませんが、
乗り物を運転する以上、最低限の身体条件が要求されます。
 
身体検査基準に不安のある人は、
国家資格実施機関である(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会の各地方事務所に
「相談コーナー」が設けられていますので、事前に相談しておくのをお勧めします!https://www.jmra.or.jp/license-physicaladvising
1-5-20_img06.jpg
 
 

(3) 取得方法を決める

 
取りたい免許が決まったら次は取得方法を決めましょう!
取得方法は3種類あります。

① 免許スクール(国家試験コース)
全国各地にある国家試験準備コースの講習(学科・実技)を受けて、
国家試験を受験します。
各免許スクールは、試験合格に向けて独自の内容や時間で講習を行います。
講習日程や講習料は各地によって様々です。
 
② 登録小型船舶教習所
国土交通省に登録されている教習所で
国家試験と同等の内容の学科及び実技修了試験を受験し、
合格すれば国家試験の学科と実技が免除されます。
 
③ 独学
驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は独学も可能なのです!
ただしこれは学科の話。
実技は、ボートや講師など指導を受ける環境を準備する必要がありますので、
免許スクールで受講する方法を選ぶ事が多いです。
はじめての方には免許スクールや教習所をお勧めします!
 

(4) スクール・教習所へ申込

 
例えば、優良教習所の認定を受けているヤンマーマリーナの
「ヤンマーボートライセンススクール」では、
皆さまが確実に免許取得できるよう、サポートしております。
是非活用してみてください!講習日程・試験日程は下のリンクより確認できますよ!
ヤンマーボートライセンススクールはこちら!
1-5-20_img07.jpg
 
もしお近くにヤンマ―ボートライセンススクールが無い場合は
全国の免許スクールや教習所での取得をオススメ致します。
全国の免許スクールや教習所をお探しの方はこちら
 

(5) 学科・実技の講習を受講


オススメは「国家試験コース」!
国土交通省が認定するコースで一定の教習時間を受講して
審査を受けると学科、実技の国家試験が免除されます。
なんとこのコースなら本当に3日でとれてしまいます!
まだ信じられない方、弊社の新入社員が「2級小型船舶操縦士」
を取得した体験レポートもあります!是非読んでみてください!
免許取得までの体験記はこちら!
 

(6) 国家試験又は修了試験を受ける

 
「国家試験コース」であれば、
代わりにスクールでの学科・実技修了試験となります。
実技は皆さん、実際に船に乗り込んで操縦します!
1-5-20_img08.jpg
 

(7) 合格・免許証の交付

1-5-20_img09.jpg
 
合格すればライセンスは大体1か月後にお手元に届きます!
正式には「操縦免許証」と呼ばれています。
見た目は、車の免許証と類似していますが、
1-5-20_img10.jpg
ここの部分に取得した【1級】、【2級】などの資格情報が記載されています。
なんと、船舶免許の発行元は、
1-5-20_img11.jpg
「国土交通大臣」から発行された証明書です。
自動車面鏡は各都道府県の公安委員会ですが、
船舶免許は国土交通省から発行されているのです。
自動車免許同様、国内では一般的に身分証明書としても
幅広く利用可能ですので、大事に保管しましょう。

いかがでしたでしょうか?
「あれ?意外に簡単そうだ」と思われた方、多いのではないでしょうか?
~海への第一歩はボート免許取得から~
ボート免許にご興味のある方は、今こそ動いてみてはいかがでしょうか?

さて次回は
「高級魚を釣り上げる?知る人ぞ知る1級船舶免許の魅力とは!」を通して
1級船舶免許を取得することによってできる、海の楽しみ方についてお伝えいたします!

それでは次回もお楽しみに!
 
 

こちらの過去の記事もおすすめ